知識のアウトプットの泉

ひたすら頭の中の何かを叩き出す為のブログ

ダンジョンメーカー600円課金して飽きたお話

2018/06/07

つい先日話題沸騰したダンジョンメーカーに例に漏れず速攻でド嵌まりしたがもう飽きたお話

 

ダンジョンメーカーなに

って人は目の前の箱に検索掛けましょうすぐに分かります(ハテナのリンク先のDS用ソフトのダンジョンメーカーは違います)

簡単に説明すれば、ダンジョンメーカーはその界隈では有名な巣作りドラゴンとかアジトとかといったゲームをスマホゲーに落とし込んだもので、とにかく中毒性が高く買い切り型のゲームで革命的なヒットを飛ばしています

 

 

良い感じのモンスターが出来た時に継承出来なかったのが悔しかった

ので取り敢えず1体モンスター継承が出来るように600円課金をした訳です

それをやった次の2周が割と上手くいって結構ガチャを回せたんだけど、そしたらモンスター継承が一気に残り3体分来てちょっと萎えた

 

で、この複数の継承モンスターでいざ深淵へと思ったものの、ここから何周かしたところで唐突に飽きました

 

 

 

飽きた理由

多分幾つかあって、

糞UI部分

モンスターの情報で魔王部屋が死ぬ程タップし辛くて市原悦子ばりの極細隙間から触らざるを得ない事

それとスキルがアクティブかパッシブかの情報が一切無い

 

キャラゲーの部分

発動条件が分かりにくくて翻訳甘々なのが致命的

俺作成最強ゴブリン金策パーティが思ってたのと違ったりして萎える、というか作る前に萎えた

地震と砂嵐の説明一緒だったりスパルナてめー本当はダンジョン全体なのかよとか戦闘開始時とか戦闘中とか魔王に付与とかとかとか)

 

 

 

 

その内アップデートで改善されるであろう問題だけど、その頃にもう一度起動するか怪しいなぁ

 

一応良い部分も書いておくと、

ゲーム性はいうまでもなく特に面白かったのが課金のさせ方で、BOXガチャを用意してシステムの根幹部分もガチャの景品にしていた事

今までなら悪どい事この上ないと思ったが、ゲーム本体の安さと数分〜1,2時間の周回ゲーのクリア報酬で回せること、

また、開発公式も早々にインタビューに答えてシステムに関わる部分は出やすくなっていることや、有志作成のwikiを公式に認めるなど、ユーザーに対して非常に誠実に接している部分も好感が持てました

 

昨今のスタートアップ至上主義の中では仕方ないけど余りに惜しかったように思う